ヒコーキと鉄道と旅行と私

交通関係や旅行のまとめ

新潟駅ビルの魚沼釜蔵は美味しいコシヒカリと種類豊富な料理と地酒で食事も1人飲みも楽しめる

新潟駅のぽんしゅ館の1Fにある魚沼釜蔵は魚沼産のコシヒカリを使ったご飯と豊富なおかずを選べるお店です。新潟ということもあって日本酒も豊富です。新潟に行ってご飯食べるとなるとまず魚沼釜蔵が最初に思い浮かぶぐらいの場所です。駅構内(改札外)にありますので1人できても入りやすいですし、昼から様々なお酒を提供しているので昼間から酒を飲むことも可能です。2019年に新潟の出張兼休みで訪れてものすごくよかったので2022年の7月に訪れた時も寄ってしまいました。

 


2019年に出張から日帰りで帰るのがめんどくさくなって宿泊して新潟で遊んで帰った旅行記はこちら

 

kabbocha7.hatenablog.jp

 





 


つい最近高架化されてよりわかりやすくなった新潟駅


つい最近新潟駅は高架化されて昔からの地上駅の姿は消えてしまいました。

A46D7C21-B0DC-49F1-B8BB-DC3C996495B6


前の駅の雰囲気も昔ながらの雰囲気で好きだったんですけど、これからの新潟駅に期待したいところです。お陰で若干迷宮化していた新潟駅も大分わかりやすくなりました。

魚沼釜蔵へは新潟駅の西改札口からCoCoLo西を突っ切り、左(南側)へ進みセブンイレブンを過ぎた先にあるぽんしゅ館の中にあります。ぽんしゅ館には500円で利酒が楽しめる利酒番所があり、さすが酒どころ新潟というぐらいの大量のお酒があるので酒好きであれば興奮間違いなしの場所です(そうでなくても大量の日本酒に圧倒されるでしょう)。

9A190A38-8539-4CAF-A250-E74F23D59C89


その1階に魚沼釜蔵はあります。エスカレーターで降りることもできますし、外からも入ることができます。

C5A295AE-8CE9-4174-8B4A-923A58118D27
 

 

 

お昼は定食中心ながらも一品料理もある

2019年に訪れた時は冊子のメニューでしたが、2022年に訪れた時はiPadになっていました。iPadの方が店員さんを呼ぶ必要もないので注文が楽です。

B0AD2C69-192F-423C-8793-AF1774113112


メニューは季節のおすすめから

B12ADD62-FBF1-4B30-9B62-63BF2B7D7414


定食

3F82738F-6A59-4D7C-8856-3B58A4F6773A


丼ものと

E8E4DFD4-8608-4BD7-8DDF-7F70E7C05AC3




種類豊富です。ほとんどの料理のご飯は魚沼産のコシヒカリを使っているそうです。

さらに予約制ですが銅釜で炊いたご飯を味あうことができるメニューもあります。


一品料理も豊富です。酒のつまみになるものは一通り揃っています。

0D20273A-493E-4F94-999B-7342132F8244


デザートはないので甘いものは上のぽんしゅ館で購入しましょう。

 


日本酒の品揃えはさすが新潟って感じ


私はぽんしゅ館の利酒で既に酔いが回っているので今回は飲みませんでしたが、酒の種類はさすが新潟って感じです。

20BCBC88-CDF4-41D2-BF72-0B1A0AF4219B


ブログのために写真撮ってますが正直撮るのがめんどくさくぐらいの量の種類です。

B380B7E7-FD78-42DA-BD76-56C825643246

376C19F3-8A9F-4055-B496-353D52825F83


上のぽんしゅ館にあるものも大抵あるのではないでしょうか?ちなみにお昼の時間で夜は多少違うようです。

カウンターになっているので1人でも入りやすく1人飲みを楽しんでいる方も多かったです。カウンターだと調理風景や大釜も見れます。

A8F63996-7CB1-4940-8EE5-2008A848E419

 


魚沼釜蔵にくると豪華お重を頼んでしまう


2019年に訪れた時は今はなさそうですが、ステーキと牛カツとすき焼きが一つのお重に入っていたものを頼みました(1900円)。800円の唐揚げ定食と悩みましたがせっかく新潟まで来たんだから高いもの食べよと心の声を聞いて悩んだ末頼みました。

色々な調理法の牛肉食べれて美味しくて幸せ〜ってなりました。

ED0EEAFD-218B-4E8B-B355-4D631ED4C24E


2022年は海鮮ざんまい重を食べました。

7791E936-1E77-4EBE-8BBC-BA85A87D279A


見た目も鮮やかですが、マグロにホタテ、サーモン、甘エビ、イクラなど具材も豊富です。

食べるだけで幸せを感じることができるそんなお重でした。


 


今度は朝や夕食にも訪れたい


ランチ時でも多くの席があるので混雑することはほとんどなくスムーズに入ることができました。料理もお酒も豊富なので何回行っても飽きないはずです。

ランチ営業の他にモーニングやディナータイムも別メニューで営業しているようなので時間を変えて再訪したいです。

トラブル続きの新潟・福島旅行記

7月の3連休、新潟と福島に旅行に行ってきました。目的は何回も行って毎回断念せざるを得なかった磐梯山登山。今回も結局断念せざるを得ませんでした。とほほ・・

 



 


家の窓を開けっぱなしにして出てきてしまって目的の列車に乗れなかった1日目


この日は趣味の乗り鉄をしようと、新潟県上越妙高十日町間を走る越乃syukuraに乗ろうとしました。余裕を持って家を出たのですが、途中で部屋の窓を開けっぱなしにしていたのに気づきました。この時点で帰っていたら乗り遅れるようなこともなかったのですが、閉めたか閉めていないか考えていて少し進んでしまったのが間違いで、結局戻ることにしました(結果は開いていたので戻って正解でしたが)。これが原因で越乃syukuraに乗ることができませんでした。少しでも気になったら先に進まず確認する。登山にも限らず仕事にも言えることですね。こんなことは考えるだけ無駄なので気づいたら即確認するのを徹底していきたいです。

仕方ないですが直接新潟にいくことにしました。

最初に訪れたのは新潟駅ナカのぽんしゅ館の利酒番所

9A190A38-8539-4CAF-A250-E74F23D59C89


新潟県内の酒蔵のお酒を一気に揃えた場所でして、500円で利酒を楽しむことができます。お猪口とコイン5枚もらえるので自分が飲みたいお酒を見つけてコインと交換で飲めます。

2D3BCBBF-B845-47F8-B855-48FC796C61BB


コインは基本的に1つのお酒で1枚と交換ですので5種類の日本酒を飲めると思っていていいでしょう。初めてきくようなお酒から八海山とか越乃寒梅など有名どころまで111種類ものお酒がありますので正直悩んでしまう方が大半でしょう。

FE258D50-C5D0-4021-8629-1E7BE4E067C4


そんな方向けにおすすめ酒蔵と季節のおすすめ酒がありますのでこの中から飲み比べてもいいでしょう。

D3EA509B-5041-4B44-AAFC-273EAB1DEA1D


私も1番最初はオススメの雪美人にしました。ユキ(ノ)ビジンにみえたからです。

80CC9B48-172F-450B-8B03-1C634BAE3FED


スッキリしているのですが結構辛口。私的には辛口は苦手ですが飲めるお酒でした。

次はコインを2枚使って人気のウイスキーの樽で貯蔵した日本酒にしてみました。アルコール度数が高いのでどうかなと思いましたが飲みやすいお酒です。

1C0B9A63-C59E-4C95-AD01-F2A54C37D5F4


他にも津南醸造の津南黄金純米や梅酒もあったので梅酒も飲んでみました。

そこまでお酒には強くないので割と利酒でほろ酔い状態です。

ほろ酔い状態で向かったのは利酒番所の下にある魚沼釜蔵

B3E1B6C5-39F8-4504-9612-8D53B1A0CC54


ランチの種類も豊富で

DD7B0F82-E508-4BD0-B821-A529A7F6EFD6


日本酒の種類もどんだけあるの?って思うぐらいあります。

B380B7E7-FD78-42DA-BD76-56C825643246


流石にこれ以上飲むと行動に支障をきたすので飲みませんでしたが昼から宴会も可能です笑

海鮮ざんまい重にしました。

7791E936-1E77-4EBE-8BBC-BA85A87D279A


マグロにイクラ、ホタテ、エビなどなど宝石箱みたいです。味ももちろんよかった。

新潟駅から少し歩くと萬代橋がありまして新潟の好きなところでもあります。前日に雨が降っていた影響で水量は多かったですが普通に水上バスは出ているようです。

0CC79899-11DE-401D-A7D9-DF418681372F


信濃川の河川敷は芝生で整備されていてスノーピーク監修のもとテントが出ていたり、外で食べてるアウトドア飯など提供しているようです。夜とかならめっちゃいい雰囲気でしょうからいつか新潟に泊まった時に訪れてみたいです。

4E084C9A-6527-46AE-81BA-17F37D9AEBE4



その後磐越西線に乗って3時間かけて会津若松へ。会津若松の駅前にあるフジグランドホテルに宿泊しました。ホテルに宿泊する時に近くの日帰り温泉のチケットをいただけますので少し休んだ後日帰り温泉富士の湯にいくことにしました。

一般的なスーパー銭湯の雰囲気なのですがなんと源泉かけ流し。サウナもありますし、広くて混雑もしてなくて快適です。しかも料金は450円‼︎安すぎませんか?家の近くにあったら毎日行きそうです。

夕食もそのまま富士の湯で会津名物のソースカツ丼喜多方ラーメン

EC65FFF5-5679-4B29-969D-DECD2DB9DE99

 

磐梯山諦めて向かった先で衝撃を受ける


天気的に行けるかどうか微妙でしたが雲が出て雨雲レーダーでも雨が降る予報でしたので郡山に別の宿をとって晴れそうな次の日にいくことにしました。

空いた1日で仙台に行って牛タン食べるかと考えとりあえず電車に乗って郡山で乗り換えて仙台方面に向かいます。

電車内でふとそういえば今日って福島競馬場で競馬しているなと思いました。競馬場は例のあれの影響でネット入場のみでしたが最近は地方の競馬場では通常通りの入場券で入れるようになりました。

DC4EBF88-44FC-4EFC-84ED-FB7E6FC50D87



旅行行ってまで競馬する??って感覚がまだ残っていたので僅かながら善人の良心が残っていましたが、結局競馬場に行きました。仙台はどうせ行くだろうし、仙台行きの列車には座れなかったし、ってことで競馬場に向かいました。


ただ、問題が発生

今日宿泊するホテルが現金のみで今財布に入っているのがなんと5300円。宿泊代は5800円なのであと500円何がなんでも増やさないといけない状況になりました。キャッシュカードも持っていないのでマジで競馬で金を増やさないといけない状況です。ただなんとか換金成功。宿代だけは確保できましたが、3日目の交通費が残っていません。今のままでは公共交通機関だけで磐梯山に登るのが難しい状況になってしまいました。あとできることと行ったら

① 一か八かまた競馬やって金を増やす

②キャッシングを使う

③手持ちのものを売る

ぐらいでしたが①は怖くてできませんでしたし、③もものを売るのが現実的でないので人生初めて②に手を出そうとしましたが、そもそもそういう設定にしていなかったので何もできず。

そういうことを色々考えていたら、登山の気力が落ちてしまいました。

とりあえず腹ごしらえということで福島駅構内にあった坦々麺屋で遅いランチにしました
3DC1FCC8-1AC1-43C6-8C69-503D0D44FBD7

めっちゃ辛かった。


荷物をコインロッカーに預けて競馬場に行ったのですが完全に忘れて三つ先の松川で気づくという失態も犯してしまいました。この旅ほんと色々やらかしているので登山で登っている時に何かやらかす可能性が高い気がします。

そんなことを考えながら郡山のホテルに到着です。ホテルグローバルビュー郡山に泊まりました。
D543072A-044F-4B97-ACD6-9A8C97868BC4

サウナと人工温泉の大浴場。湯上がりビールもサービス券でいただけましたし、テレビはYouTubeが見れる最新型で快適でした。




3日目は結局五色沼を散策して帰る


3日目は磐梯山に登る予定でしたが2日目のゴタゴタと現金がないという状況なので行くか行かまいか悩みましたがいい天気なので行くことにしました。

猪苗代駅に着くとたくさんタクシーがいたのでよしっと思いましたが、クレジットカードが使えないということで敢えなく撃沈。仕方なく五色沼散策して帰ることにします。

先月アルパインクルーザーを買ったのでその履き慣らしをしなければならないのです。
72961076-A533-4037-9C43-A6F932637B24


五色沼は紅葉の時期が有名で以前紅葉の始めぐらいに訪れたことがあります。
56276D15-D05A-4888-B0FE-1B1E1AC8BEF5


整備されているのでスニーカー程度で十分歩けます。むしろ重装備している私が浮くぐらいの格好ですが、これも履き慣らしのためです。我慢我慢。

毘沙門沼から登りたかった磐梯山が見えます。
F94E9425-3404-4D08-AC12-747C4339C854

近くに磐梯山と吾妻山が見えるスポットがあるので行ってみました。

何回きても登れない磐梯山。次こそはと毎回思います。
531618AB-E096-4A56-A2F2-C34AB736D1DD

吾妻山は曇っていて見えませんでした。

五色沼全て回っても早い人で1時間、ゆっくり歩いても2時間程度ですので普段山に行かない人でもハイキング感覚で歩くことができます。今回は毘沙門沼から裏磐梯高原駅に向かって歩きましたが、登りが多かったので裏磐梯高原駅から向かった方がより楽になるかと思います。双方にはバスも通っているので帰りもバスで帰ってくることが可能なのでマイカー利用者も安心してハイキングすることが可能です。

履き慣らしもできたので早いですが帰ります(やる気は相当なくなっていたので)。

郡山駅のもりっしゅという福島名物を扱ったレストランでいただきました。何せ地域共通クーポンが2000円分ありますのでなんとか2000円に限りなく近くなるように福島名物の餃子(昨日食べ損ねた)と地ビールをいただきました。
5B4DD617-B411-4C35-B326-8C75737463D5

地ビールは最初飲むと爽やかで美味しいのですが飲めば飲むほどビールの苦さを感じてしまいました。最初の一口向けでしょうか。

新幹線に乗り込み1時間もかからず大宮駅に到着。福島ってお隣さんで遠いと感じますが、新幹線だと1時間もかからないの

さんふらわあさつま大阪→志布志乗船記 快適なシングルルームで快適な船の旅

船自体は何回も乗ったことがありますが、あんまりいい思い出はありません。子どもの頃は台風明けの波が荒れている時にとって吐きました。学生時代も海について学んでいたので、授業や研究で船に乗る機会が多々ありました。実習船は漁船と比べてはもちろん大きかったですが、皆さんが想像する旅客船と比べるとはるかに小さいため揺れが大きく、揺れながら作業して気持ち悪くなるという生活を送っていましたし、船には休みの時間がないため早朝だろうが、深夜だろうが関係なく水を取ったり、生物とっては作業するそしてまた気持ち悪くなって食事も喉に通らない。って感じでした。そんな船に乗る時にたまに大きな豪華客船とかが停泊しているといつか乗りたいと思ったものです。

豪華客船というわけではありませんがカーフェリーも人だけでなく、自動車も貨物も積むのでなかなかデカい。

B9888752-7F8B-44A8-9B83-152662180116



年末鹿児島に旅行にいったので、初めての大型フェリーの旅でフェリーさんふらわあに乗船しました。どんな船旅を送れるかワクワクです。

大阪までは青春18きっぷ近鉄に乗って向かって、難波に着いたあと御堂筋線と中央線に乗って向かうはATCです。中央線は海遊館に向かうであろう方で混んでいてそういえばこのひはクリスマスでしたね。

CAF0886E-C0E5-4D4F-83FE-FFD7D052F7BD


ATCのカウンターで乗船手続きを済ませてバスに乗り込み第二ターミナルへ向かいます。本来は第二ターミナルで乗船手続きをしますが自販機とトイレ、待合室しかなかったので買い出しはATC内で済ませておくのがいいですね。コンビニや100均はあります。

いよいよ乗船です。

B42A05D6-59B9-4134-B98E-7C1008AC00BB


船に乗り込むといきなりエスカレーターとエレベーターが出てきてびっくりです。学生の頃の船には階段しかありませんでしたから。

今回はスタンダートシングルにしました。

F9A3D5C3-2669-4B74-8018-FADBF5E03557


ベットと机、洗面台があります。必要なものは揃っていて1泊するだけなら十分すぎる設備です。テレビもありますが、海上では繋がらないのであんまり使わないかな。この他にもスイートルームからごろ寝のツーリストまで多種多様です。

5EC25603-BB1D-4DFE-B9DD-0FA6ECB5ABD4


必要な荷物を置いてから船内散策をします。ロビーには大きなプロジェクションマッピングが行われています。

86F67C9E-D3CC-48CA-B754-100ECEC77455


船内マップはこんな感じ。

1C55524F-1E09-49C7-AB65-E08957ED14FC


自販機は各階にあったかな。色々なメーカーのものが揃っていますし(カップラーメンやアイスの自販機もありました。)値段も街中とそんなに変わらなかったです。

DFD4FDB0-2EB6-4ECF-B2CC-0F0E2B5C39C3


こちらはショップ。乗船後から20時半までと朝は7時15分から行っています。大阪・関西のお土産や九州の土産はもちろんありますし、お菓子やおつまみ、飲み物、お酒といった船内で欲しいものも結構品数豊富で揃っていました。コンビニほどではありませんがどれにしようかなと迷えるぐらいにはあります。駅のキヨスクよりかは全然品数は多いです。

D6E24A58-93D0-485A-8187-7BF6C1924D53


展望デッキに上がりました。大阪港の夜景が綺麗です。

EDAFFAF4-147D-46C9-8889-DB4B02885B40


貨物の奥には六甲山系ですね。淡路島も見えました。

6B13F589-1F52-426D-8FAA-348D78E25C26


別のフェリーも見えました。恐らく北九州に向かうやつだと思いますね。

7E8C400C-8C59-4401-8961-1C73882D9554


このままデッキで見送る時まで待つのもいいですが寒いし出発はまだ時間があるようなので先にお風呂に入ることにしました。

お風呂はサウナこそありませんが浴槽は広くて泡風呂もあります。展望風呂なので浴室からは外の景色が見えます。タオルはありますがバスタオルはなかったので(スイートなどではあるはずですが)、タオルは用意しておいた方がいいでしょう。もちろんショップでも売ってはいます。

出航は荷物が多くて少し遅れました。ちょうどその時間帯から夕食の時間になります。

 


最初は混んでいると思って、第一陣が終わったぐらいで向かったので特に並ばず入れました。

夕食はバイキング形式で、通常2000円ほどですが今のシーズンはお試し価格の1500円で食べることができました。中身はというと刺身やローストポーク、ポテトなど一般的な観光ホテルの集客向けのバイキングだと思っていいでしょう。船内で食べれるものと考えると十分すぎる美味しさです。実習船では正直いって美味しくないものも嫌いなものも好き嫌いいうことなく食べなければいけないのでそれと比べれば天と地との差があります。

飲み物もソフトドリンクは飲み放題、お酒も500円でビールが飲めたり九州の焼酎も飲めました。
混雑もだいぶ落ち着きましたし、携帯の電波も繋がるのでポテト食べながらのんびり外の風景を見ていました。街の明かりもだんだんと消えていっていきました。

携帯の電波は部屋の中では出航時以外は繋がらなかったものの、船内の窓側であれば外洋に出るまでの出航時数時間はつながりました。携帯見てても船旅してる気分にはならないので船内に戻り、電子書籍読みながら船内のショップで買ったつまみや飲み物で眠くなるまで過ごしました。テレビは途切れ途切れにはなりますが、なんとか見れます。ワンセグ画像になので画質は察してくださいって感じ。

外洋に出ると波が結構あって揺れます。が、ものすごく揺れるってわけではありません。トイレに行きましたが、たまにぐらっと大きな揺れがあると手すりがあって安心という感じでした。

 


朝になって外を見ると晴れています。

2CB612FE-053C-4644-B7C3-3B06115DB7AC


が、少し波は荒いです。朝ご飯を食べにレストランに向かいました。朝はゆっくりしたい人が多いのか1番にいってもそこまで混んでいませんでした。朝食もバイキングで並のビジネスホテルの朝食よりも豪華です。さんふらわあカレーも具がゴロゴロ入っていて美味しいです。

朝食後もまだ時間がありますが、デッキは風が強くて出れないようなので船内から外の景色をぼんやり眺めていました。陸地も近くなってきました。

9791932C-BFF3-4D20-946F-643A1DE8D180
 


10時前志布志港に到着。

CC8797EB-CF19-4FFF-B7B6-7A28C431A76C


鹿児島まではまだ距離があるのでここから無料の連絡バスに乗り換えます。

初めての船旅でしたが、夕方に乗り込んでまったりしながら港の夜景を見てご飯を食べる。携帯の電波も繋がらないので読書なども楽しめて、買い出ししなくてもショップでおつまみや飲み物を買える。朝も慌ただしくなく朝ごはん食べて外の景色見てのんびりしていたら到着という大阪から志布志の航路はちょうどいいぐらい楽しめる航路でした。

船内も揺れがあり、その日は陸地に上がっても揺れている感じがずっとしていましたが船酔いするまでではありませんでした。

こんだけ交通網が発達して尚且つ料金も安く行けるようにもなった現代で船を選択する人はあまりいないかもしれませんが時間も有効に使える場合もありますし、船旅は普段味わえないからこそ楽しいです。また別の航路にも乗って見たいですね。

ホテルグローバルビュー郡山宿泊記 サウナの後に生ビールが飲める

先日の新潟・福島旅行では当初1泊2日で2日目に磐梯山に登る予定でしたが天候不順で3日目に登ることにしました(結局登らなかった)。なので、2日目の宿を急遽予約する必要が出てきまして郡山のホテルグローバルビュー郡山に宿泊することにしました。


もくじ

🔖 郡山駅から徒歩5分

🔖 部屋はコンパクトながらも快適すぎる

🔖 サウナの後に生ビールが飲める

🔖 郡山でサウナ付きのビジホに泊まりたいかたにおすすめ


アクセスは郡山駅から徒歩5分です。繁華街の中心部にありますので、ご飯を食べに行くなどに便利な立地です。

デザインもなんか近代的でホテルっぽくないです。
5A60BE57-D3DD-4D6E-AF4F-7E90CBA8C332

フロントは3Fで1Fと2Fや学習塾や英会話教室が入っていたような。なのでエスカレーターで登っていきます。
30A0A8C9-DDEB-44C1-9765-65A6DA126916

今回は県民割を使って泊まったのですが県民割の場合カード払いができなくなるようなので注意が必要です。私もこれが原因で現金がなくなりました。また、県民割のクーポンも2000円分いただけましたが、私が指摘して出してくれたので県民割使う方は注意してください。

フロントの先にあるのはロビーでしてこちらで朝食などをいただくようになっています。コワーキングスペースのようなスタイリッシュさです。


今回の部屋はシングルルームで4階の部屋でした。4階まではエレベーターで行くこともできますし、階段で行くこともできます。外へ出るのにもフロントを通ることなく1Fまで降りれば裏口経由で行くことが可能になっています。

部屋は大きなベッドに
06466028-5869-4BC3-8116-EB4C232AB29F

コンパクトな机
E0BFF0D2-E919-47D7-820E-ECAFADE791E4

小さな洗面台となっています。
4F860A62-3112-49E4-9358-C487C0E805C9

あれっ、トイレはと思いましたがトイレは扉の向こう側にありました。
5EBE33EF-A390-4C3F-BB7E-FA8DE114E823

トイレと後はシャワールームとなっています。
DE569C4B-601D-405F-9A42-71B402A7354A

テレビは43インチでYouTubeアマゾンプライムなどをみることができる最新型のテレビです。最近スタイリッシュなホテルに泊まるとインターネットTVがあることが多くなって来ましたね。テレビは競馬中継と朝ぐらいしか見ないのでテレビでYouTube観れるのはありがたい。

部屋は11平方メートルと狭い方ですが、廊下がないのでコンパクトにまとまっていて狭さは感じません。


大浴場はB1Fにあります。ちょっとした休憩スペースには漫画コーナーやマッサージチェアがありました。
7ECD9232-52A1-473D-AD22-A7A791453541


大浴場に入るためにはドーミーインと同じようにカードキーと女性はさらに暗証番号が必要になってきます。

大浴場は緑もあり外にいるような気分で人工温泉の塩化物泉だったと思います。

サウナは4人ほど入れて水風呂はそこまで冷たくなかったので長く入れるぐらいの温度で気持ちよかったです。外の外気浴スペースはありませんでしたが長椅子があるのでそこで内気浴になります。

サウナの後にフロントにビール引換券を持って行くと生ビールをいただくことができます。普段そんなにビールを飲むわけではありませんが、サウナ後のビールはいいものです。でも1杯はいらなくて半分ぐらいでいいかな。


郡山は多くの工場もありますし、交通の要衝でもあるので市内には多くのビジネスホテルがあります。駅近ですし、サウナ付きの大浴場もありますので郡山でサウナ入りたい方におすすめです。今回は朝食は食べませんでしたが、朝食も野菜が多く美味しそうな料理が並んでいましたよ。

JR沼田駅前の松乃家で舞茸そばをいただいた

JR沼田駅尾瀬方面の玄関口でもあります。私は尾瀬ハイキングを楽しみ


尾瀬戸倉のぷらり館で汗を流した後
 

バスに乗って沼田駅まで戻ってきました。
5EBBA714-CC59-4D8D-A2E7-2A7086D46948


上越線に乗り換えて高崎に向かおうとしたのですが、電車の待ち時間がなんと1時間15分待ち。電車と接続するダイヤになっているだろというタカを括っていたのですが失敗しました。こういうことって結構あるので事前にしっかり調べておいた方がいいですね。

ってことで、時間が空いてしまいましたが、沼田駅の待合室で待っているのもバカらしいですし、ちょっとフラッと歩いたら駅前に何軒かのそば屋がありました。その中でも駅前の松乃家に訪れました。

D195C0E3-D768-42F5-A2DA-E56A70BF15F4

メニューはシンプルでざるそばと舞茸そば、暖かいものはけんちんそば(うどん)やたぬきそば(うどん)などもあります。
EC59C419-DC71-448D-A990-1E1DA26E402F

後は一品料理と飲み物。
E5BE4DB4-6399-4591-B088-4FDCFF6352E9

店内はテーブル席と座敷でした。南向きなので明るいです。
AD785229-94CC-472B-9663-A11413A858C5

この日は暑かったので舞茸天ざるにしました。
727FBA21-9E35-4017-95A4-95FE100590DF

大葉に隠れていますが大きな舞茸が3つもあります。
738A648E-399D-4906-A088-461EEB8AE9CE

そばは十割そばなのでそばの香りが良くて、喉越しも気持ちいいぐらい水々しい。舞茸もサクッとしていて美味しかったです。

お昼も食べて待ち時間を有効に使うことができてよかったです。 

ノーザンホースパークで坂路を走り、定山渓温泉で打ち上げをやった北海道2泊3日ひとり旅

北海道で行われたノーザンホースパークラソンに参加するために12年ぶりに北海道に足を踏み入れました。12年ぶりに北海道に行ったからにはただ走って帰るだけではもったいないってことで2泊3日札幌周辺を楽しんできました。





朝6時つくば駅から久しぶりに運転再開となった羽田空港行きの直行バスに乗ります。飛行機の時間から大分早いですが、乗れる時に乗って貢献しないといつの間にかまた休止になったら移動が面倒になりますので。1時間30分で羽田空港に着くので重宝するので前までの便数に戻してほしいところですが、土曜日の早朝だというのに乗っていたのは片手で数えられる程度でしたからなかなか厳しいところですね。

飛行機乗るまで3時間もあるのでヴィドフランスで朝ごはん食べて、今まで入れたサクララウンジも入れなくなったのでカードラウンジで時間を潰し搭乗します。
6465A0C3-8032-4A34-B6AF-2DA560B222EB

今回は少し迷いましたがクラスJにしました。座席が広いので快適ですし、1番後ろだったので気兼ねなくリクライニングも倒せたのがよかった。

12時過ぎ 北海道上陸

12時過ぎに12年ぶりに北海道上陸を果たしました。
661F0BB5-7213-441A-983B-A561A34A8888

JRで今日の宿泊地の札幌まで移動します。

今回はJALダイナミックパッケージで申し込んだので札幌近郊のフリーパスが1600円という安価になっていたそうなのでそちらを利用しました。札幌⇆新千歳間の移動のみですが、毎日移動するので移動費を半額に節約できました。

13時 奥芝商店がまさかの休業からの天馬でスープカレー

13時過ぎに札幌につきました。
778F2700-D889-4DA9-92A4-00A514D2C83A

昼過ぎたので腹へったということで昼ごはんを食べたいのですが、北海道には、寿司やジンギスカンなどなど旨いものだらけ。それらもいいですが最初に食べたいのはスープカレー。地下道を迷いながら歩きついた先にあるのが奥芝商店です。

ただ、なんとこのひは地下の保全工事かなんかで休み。いきなり予定が狂いました。こういう時に便利なのがスマホのグーグルマップ。スープカレーって調べるだけでボコスカヒットするのがさすが大都会札幌。名前と近さからステラプライスという駅ビルにある天馬というお店に向かいました。
47D69459-4015-436C-A08B-61048C92101C

スープカレーのお店はカウンターの席も多いみたいですが、天馬にはテーブル席しかないので20分ぐらい待ちました。1人で食べている人も多かったのでカウンターなくとも気軽に入れるはずです(できれば昼のピーク時は避けた方がいいでしょう)
D10D87F2-CB1B-47BE-8A3E-5F98BCFF655A

天馬はスープカレーだけでなく普通のカレーのメニューもあります。限定メニューの豚の角煮と春野菜のスープカレーも気になりますが、1番人気の骨つきチキンとたっぷり野菜のスープカレーにしました。
F5E71E8A-6A9B-4987-8994-1435CEE9EFC0

ナスにピーマン、トマトなどなど野菜がたっぷり。鶏肉も骨つきながらも食べやすくすぐ切れます。中辛でしたが私にとってはちょい辛口ぐらいでカレー食べているなという感じで食べごたえありました。

14時 北海道庁周辺をぶらぶら

ホテルのチェックインまで時間があるのでちょっとビックカメラでカメラを見たあと北海道庁周辺をぶらぶらしました。

北海道庁の旧庁舎は今は工事中ですが周りの庭園は自由に出入りすることができます。
C3D0620E-DD99-4A37-A84F-CCEBAD40290C

北海道いえど桜はもう見頃を過ぎていますが、まだ咲いている桜もあり日本列島の大きさを感じます。
8126CE78-DB85-4273-99CF-96462891B8E1

チューリップも綺麗に咲いています。
FD4ACB81-E903-4D29-B91F-6C6EEDFB9542

写真撮りながら散歩しているだけでも時間が過ぎていきチェックイン前のビミョーな時間を有意義に過ごせました。
49B91374-B45B-44BC-A995-FE53DE088F14


15時 札幌グランドホテルにチェックイン→競馬中継見ながらダラダラ過ごす。

15時になりましたのでホテルにチェックインします。今回はJALのタイムセールで安かったので札幌グランドホテルにしました。伝統と格式のある高級ホテルです。

札幌グランドホテルと言えばバームクーヘンをはじめとする洋菓子。ショーケースの中はどれも今すぐ食べたくなるようなものばかりです。
553FE2F8-29CC-4ABA-8A45-60A6F321EB81


季節限定のブルーベリーロールケーキにしました。
1152D9C6-508E-4F08-B780-C84F3CB61D43

ケーキを食べて、競馬中継をみて(メイケイエールちゃんと池添さんおめでとう)ダラダラ過ごしてました。

17時30分 ラーメンを食べに街中散策

競馬中継も終わりましたのでラーメンを食べに行きながら街中を散策していきます。外出た瞬間結構寒くて(気温13℃)慌てて自分の部屋まで戻りレインジャケットを着込んで散策に向かいます。

私が大抵大きな町に宿泊するときは本屋とアニメイトと登山用品店の3つはなぜか訪れてしまいます。本屋やアニメイトは結構地域の特性が出ていて、自分の知らないものにも出会えるチャンスがありますし、登山用品店はどの街でもなぜか見かけると吸い込まれてしまいます笑。特に買うものもないのに・・。

そんなことをしながらたどり着いたのがすすきのにあるすみれです。
0070DDFE-88E5-420C-83FA-4983938281F2




セブンイレブンカップラーメンでも食べることができて美味しかったので一回現地で食べてみたかったのです。

コクがある味噌ともちもちしている麺。
C50A9894-E056-4520-BDD2-C5861FF89ACF

非常に美味しかったですが、セブンのカップラーメンのクオリティの高さに驚かされました。正直目隠しして食べたらわからんレベルだと思います。それでも現地で食べるラーメンは雰囲気含めてなのでまた違う美味しさもありますね。

出てくる頃には階段下まで長蛇の列になっていました。

帰りにはパティスリー・オカシ・ガク(patisserie OKASHI GAKU)へ。ショートケーキ缶で有名なお店でなんとケーキの自動販売機があるのが特徴です。
0E45649D-4727-4BD8-A5DB-2BD9640E1794

ショートケーキ缶を買おうかと思いましたが、いや待てよ何しに来たんだ?本番は明日(トレイルラン)ではないかと現実をみてやめることに。

代わりに買ったのが賞味期限間近のトウキビとキャラメルのフィナンシェ。賞味期限切れということもあり30%OFFになっていました。間近と言ってもまだ4日ぐらいありましたから持って帰って食べても十分日数的に問題はなさそうです。とうもろこしの実のようなものも入っていましたし、一口サイズでしたので食べ出したらとまらない味です。
4B98731F-0CB9-4CA9-8EF6-3E0C7EC403AA

夜なのでテレビ塔も時計台もライトアップされていました。
987DC527-993C-44B3-828A-BE6BD6AF4803

DF5FC3FC-0DFA-4CB1-BE43-600BAEA14CA2

20時ぐらいでホテルに戻ってきてお風呂入って寝ることにします。


2日目は朝5時過ぎに起きて準備。6時30分ごろにホテルを出発してノーザンホースパークラソンに参加します。
FBFB6C33-4B40-45AF-A7E4-49415FD95BD5

ノーザンホースパークラソンは日本で唯一のノーザンファームの坂路(馬が育成で走る際に使われる。ヒトもそうだが同じ距離でも坂道の方が疲れるので負荷を少なくしながら心肺機能を鍛えられる)を走れるコースになっています。
7A748367-0BF4-4C14-A8D2-FF2D239FBC0A

実際走ってみましたが、ヒトではウッドチップなので走りにくい。最後の坂は傾斜がきつく心肺機能が鍛えられることを実感しました。こういう道でも馬は13秒台で走るわけですから馬の速さには驚かされます。

7キロのコースを35分で完走。キロ5分で走りましたが大分心肺機能が落ちているな。来年はハーフマラソン走りたいと思っているので今から鍛えないとダメですね。

その他詳細はこちらへ


トレイルラン終わったら温泉無料チケットをもらえるのですが希望の時間は取れなかったので早めに会場を抜け出して新千歳空港のよつば乳業でアイスを食べて、
57EAFAA5-14F5-445E-9508-CD32BE97CDA5

札幌駅乗り換えで定山渓温泉に向かいます。
A826161C-E49E-4984-B38D-147B54D961F7

バスの中でヴィクトリアマイルを聞いて、75分ほどで定山渓温泉につきました。
69DD5421-945D-4FBD-8DA1-9AB1FC35D2FE

本日のお宿は旅籠屋定山渓商店。昔からある保養所をリノベーションしたそうです。
04091858-6BB4-4B13-9A31-A65D15D5008F

部屋はシンプルな和室でツインベッド。
F2E6941D-A6A8-4999-A5CB-A3FE46BF456A

お風呂は源泉掛け流しの露天風呂にサウナもありました。

旅籠屋定山渓商店の特徴は夜であればいつでも居酒屋価格でお酒を飲めるところ。
日本酒も3勺(54ml)なので気軽に飲み比べできます。しかもお風呂以外ではどこでも飲めるのでロビーで飲んでも、部屋で飲むこともできます。

お酒も飾られていて果実酒は売店で購入できます。
2DF908C6-562F-486B-852E-9B9D5229CCE6

夕食は焼肉‼︎1人でも周りの目を気にせず食べれるよう工夫されています。
869A0F9F-37DE-4AE2-8767-09520C87CC29

955EB2BF-F16F-460E-8FB8-CD7B9BED85B8

焼肉は図解表があるのでみてその通り焼けば最高の状態で食べることができて、お酒もすすみます。

宿の夕食で焼肉は斬新ですが、こういうのでもいいと思えるぐらい美味しいお肉でした。


朝からお風呂に入り、贅沢な月曜の朝を迎えました。

朝ごはんはカレーか雑炊かを選べたのでカレーにしました。お肉屋のカレーということもあって色々な部位のお肉が入っているそうです。
8A284DE2-A602-4BA0-96CB-C65BCB309F7C

10時過ぎに札幌に戻るためにチェックアウトしました。

ホテルの宿泊記はこちら

12時ちょっと前に札幌に戻り向かったのは根室花まるです。
4903C996-F9EB-4FA4-9131-77C23A75374C

札幌の回転寿司といったらここという場所です。1日目に行った天馬からは数店舗大丸側にありました。
平日いえど30分待ちというそれなりに長い時間待った末の入店です。

通常のレギュラーメニューの他に今日のおすすめ。
3E5E4E67-1101-46D8-B950-493C4176CE16

FD37A198-A793-4859-9787-C7E4180241AD


行った日にはマグロとカジキのフェアをやっていましたので角とろをいただきました。赤身と中トロの中間ぐらいの脂乗りでさっぱりさとマグロの脂の旨さを感じました。
25F693F8-22E5-402C-A5F4-322E185782CD

根室花まるに来たら汁物は頼むべきで、具がこんなにも入っています。
188B6244-4EBD-4712-AE78-7F4CFFF11CA7

花咲蟹の鉄砲汁。カニの匂いがぷんぷんします。実はほぼないのですが、これで330円でしたのでお得すぎます。

名物の帆立2段盛りは帆立が2層になっています。身がプリッとしていました。
D7A8A200-D6B0-491D-A63C-DDCD1963E79F

北海道といったらサーモンということで生サーモンも注文。
8BBB9EE3-1627-4F15-AFBF-A972A99550F3

炙りのえんがわは脂乗りとコリコリとした食感がたまりません。
DD9F5ECE-3F32-48FB-B02C-B3A89CB4DDB0

北海道産のアスパラガスの天ぷらもいただきました。
DC43E687-2C12-4E57-811F-FBA5B75F801A

名残惜しいですが北海道から離れます。
9C850DE0-FB28-4EE7-AE2B-C94D9D0855F6

帰り(3日連続できた)の新千歳空港でお土産を大量購入して帰りは普通席で帰りました。






帰りのバスの中でもう次の北海道の旅はどうしようかと考えていました。次行くとしたら北海道の鉄道で函館から根室まで東西を縦断したいなと思っていますのでその計画を練っていました。旅って行くのも楽しいですが計画するのも楽しいですよね。そういえば今回の旅の目的はノーザンホースパークのトレイルランに参加することでしたね。次はハーフマラソンを走りたいのでまずはトレーニングしながらどこかで10キロ程度の大会に出場してハーフにつなげたいですね。今のところ行くとしたら大洗から船で上陸しようかなと考えています。



ららぽーと沼津にあるフードコート版飯田商店で気楽に本店クオリティのラーメンを食べてきた


66E363BE-220B-4ECC-B58E-BDDC397751AA
らぁ麺飯田商店は神奈川の湯河原にあるラーメン屋です。口コミでどんどん有名になっていって今となっては予約必須のラーメン屋となっています。今となってはなかなか行くことが難しくなってしまいましたがそんな飯田商店の味を気軽に食べることができるお店が少し離れた沼津市ららぽーと沼津にある「湯河原 飯田商店」となります。






詳しいことはららぽーと沼津のアクセスガイドを見ていただきたいですが、国道1号沿いにあるので車でのアクセスの方がいいです。バスの場合は沼津駅からバスになります。湯河原の飯田商店からでは車で1時間、公共交通機関でも1時間30分なので予約できなかった場合でもなんとか行ける距離です。

8798DDD7-CCD6-4BDF-BD35-8C4D1A5870B9


ららぽーとのフードコートは3Fにありますのでエスカレーターないしエレベーターで上がりまして、フードコートの入り口近くにお店はあります。




訪れた日はちょうどゴールデンウィーク。混むのを覚悟して朝イチに行ってきました。朝10時から営業しているのですが10時ちょっと過ぎでも10人程度並んでいました。ただ、フードコートということもあり流れは早いです。飯田商店は人気のためフードコート入り口から専用レーンがあるのでそこを進んで行く形です。食べている間だんだん混んでいって20人程度並んでいたと思います。ただ、お昼時にも訪れてみましたが20人程度の行列でした。隣の一風堂とかスタバの行列ぐらいなのでそこまで混んでいる訳ではありません。その代わりフードコート内の方が混んでいるので早い時間に訪れることに越したことはありませんが。


メニューを見てみましょう。
996784F6-B401-43D9-9E1A-A97847CB91F2


らーめんとチャーシュー麺。後数量限定ですが坦々麺もあります。坦々麺は湯河原の本店にはありませんので湯河原の本店に訪問済みなら食べてみたいですね。


後はプレミアムしゅうまいもあります。こちらも湯河原にはありません。


素材も本店とほぼ同じ食材を使っているようです。
6E0B7AB3-8B0E-46A8-9D8C-5156F1F933B4

一部違うところもあります。湯河原の厨房で作ってそれを沼津に持ってきているそうです。

実家に帰った時に聞きましたがたまーに飯田さんも厨房に立っていることもあるようです。
10516AFA-6428-46F2-A3F8-370AA8FD87E5

チャーシュー麺はチャーシューが4枚。
570E1BA8-9620-48FC-9C4E-EDEBE9307908


ももとバラ肉が入っています。スープは7種類の醤油をブレンドしたものに鶏ガラと魚介スープで割っています。これぞ醤油ラーメンという味で朝ごはん食べてからまもないですがあっさりしていているので食べれてしまいます。チャーシューのバラ肉が結構脂っこいので意外に合います。麺ももちもちしています。ただ、私的にはあんまり好きなタイプの麺ではなかった。


フードコートで食べるラーメンにしてみると非常に美味しかったです。フードコートの面積的にできることとできないことがあるので一部の食材は調理して持ってくるようですが、その分早く提供してくれますし回転も早いのはありがたいです。今度は予約して本店でこの味がどう変わるのか楽しみなところですね。