ヒコーキと鉄道と旅行と私

交通関係や旅行のまとめ

【写真はありません】東京の東京のサウナの聖地池袋のかるまるに行ってきた

東京池袋のかるまるはサウナーから絶賛されているサウナってことで前から一度は行ってみたかったです。ちょうど東京に行かなくてはいけない用事があったのでその帰りに泊まってサウナに入ってきました。




都心にあるサウナ店のように受付後のロッカーに荷物を入れて着替えていくというスタイル。サウナは9階と10階にあり9階が入り口となっています。

メインのサウナは岩サウナ、蒸しサウナ、ケロサウナ、薪サウナと4種類で構成されています。今回は岩サウナとケロサウナに入りましたが、岩サウナは人数が入ってこれぞサウナという感じでケロサウナはセルフロウリュでの一気の発汗も気持ちよかったです。

水風呂も4種類。サンダートルネードという超低音水風呂とやすらぎという名の25℃の水風呂。他にジェットバスと本場フィンランドをイメージして作られたアクリルアヴァントがあります。個人的に低音の水風呂は苦手なので25℃のやすらぎは適度な冷たさでサウナで熱った体を冷ますのにはちょうどいいですね。

お風呂の方も大きさ、温度とバリエーション豊かなので自分にピッタリのお湯を見つけることができるはずです。

ただ、休日夕方5時過ぎに訪れたからか結構混んでいてサウナに入るのにも並んでいました。さすが聖地といったところでしょうか。お風呂自体は種類豊富なのでギシギシではありませんでしたが、混雑嫌いの方は朝とか午前中ぐらいがいいのではないでしょうか。朝5時にも入りましたが温泉宿とかドーミーインの気分でいてもたかが数人だと思いましたが既に多くの方がお風呂に入っていて人気があることが窺えます。




カプセルだけど密閉性が高い


今回はカプセルタイプの宿に泊まりました。私が寝床にしたのは43インチのテレビがあるVIPシアターにしました。そんなテレビとか映画みませんがテレビが大きい分寝床も大きいし、なんなら自分の家のベッドよりも大きいです。入ってみたらわかったのですがテレビの音もベッドのスピーカー通じて流れます。カプセルの場合騒音問題は相当なものですが、スクリーンが2重になっているので音漏れはほぼしません。試しにスクリーン開けてテレビの音流したら聞こえましたが、スクリーンしめただけで聞こえなくなりました。通常カプセルだとヘッドホンする必要がありますが、そうすると寝ながらみるのが辛いですからね。ありがたいですし、スマホの音を流すのも音を調整したらスピーカーで聴けるので地味に便利です。

さらに飲食もできます。カプセルの場合普通は汚れるので飲食NGなのですが、カプセルでレストランのものを注文して持ってきていただけるとのことです。

ただ、上段入るには急な梯子登って入る必要があるので下段を選ぶ方がいいですね。




食事は8階にあるレストランでいただけます。メニューはつまみから麺類、定食と豊富です。私はカンパチ刺身と唐揚げ、じゃがいもの素揚げをいただきました。1人で3種類食べてちょうど良い分量なのでサウナ後に飲みたい時のつまみとしても優秀です。椅子やカウンター、座敷とこちらも種類豊富です。飲み物はお酒やサウナには欠かせないオロポなどあります。あらかじめ予約するときに飲み物券を購入していておけば300円で倍ぐらいする金額の飲み物が飲めるのでレストランで食べるって決めたら買っておいて損はないと思います。飲み物なら7階の癒し処でも注文できます。


① 自販機がない

飲み物欲しい場合は各階にあるウオーターサーバーを利用するか、7階にレモン水があるのでそちらを利用します。自販機はなくスマホで注文もしくはレストランや癒し処で注文する訳ですが相場よりも高めです。持込みも禁止なので、水分調達にお金がかかるのはサウナとしてももうちょっとなんとかしてほしいところです。

② ルールを守らない客

現在かるまる池袋は1人利用のみとなっています。案内にもそのことが明記されており誓約書も書いているはずなのですが、浴室やレストラン中心にあきらかに1人ではないだろという文盲がちらほら。至るところでスタッフが巡回していて話した瞬間怒られるのでざまぁって感じですがなんとかならないものなんですかね。私はサウナとかは集中かつのんびり入りたいのでこの方針は素晴らしいので続けてほしいですが、こいつは友人といるなんてスタッフからしたら判別不能なのが痛いところですよね。文章も碌に読めないお友達とわいわいギャーギャー騒ぎながらサウナ入りたい人は幼稚園児がいっぱいいるようなスーパー銭湯で汗を流していただけたらと思います。


サウナは4種類ありますし、水風呂も温度が違う温度でありますし、外気浴設備も十分整っているので自分のペースで整えると思えます。ただ、人気施設なので週末を中心に混雑してサウナに入るのにも行列があるので混雑が嫌なら平日の日中ないし宿泊して早朝に行くことをお勧めします。
 

桜が咲き始めて新宿御苑をお散歩してきた

もう関東では桜は完全に散ってそろそろゴールデンウィークっていう時期でしたが、ちょうど1ヶ月前都内に行く用事があり、天気も良くて時間もあったので新宿御苑を散歩してみることにしました

 


通常は窓口で売っているみたいですが、桜の時期混雑回避のため事前予約制になっています。事前に時間も決めることができますので便利なのですが、知らないできている人が多いこと多いこと。当日の移動中の高速バスの中でフラッと決めた私でさえ予約しているわけですから行くなら事前に調べてから訪れることを徹底してほしいものです。

訪れた3月19日時点では千駄ヶ谷門は封鎖されていましたので新宿門もしくは大木戸門からの入園になります。付近にはチェーン店のカフェやコンビニも多く、今回は福袋でもらったサンマルクのコーヒー半額チケットとチョコクロ無料券があったのでサンマルクで買ってむかいました。

IMG20220320110757

園内はとても広くて東のエリアは芝生広場やイギリスやフランス式の庭園が広がっていて、南エリアはもみじなどの木々が生い茂り、西エリアは日本庭園、北側は温室や母と子の森が広がっています。




大木戸門から入って右側に温室があります。入場無料なので入ってみました。南国特有の蒸し暑さを感じる温室の中にはユリやランが綺麗に咲いています。
IMG20220320111104

レモンも生い茂っています。綺麗な黄色です。
ACA7C8AA-B8F6-43EF-9974-3F3F2C795F65

こちらはウツボカズラ
ABF7B3B5-0F5B-43D4-BAA3-A158C6C96700

まだ緑色のバナナ。バナナの木は始めてみたような。

0F557CE3-CCD7-4CBA-8F94-F2928C746113

東京らしく小笠原の植物のコーナーもありました。



温室を出ると目の前は大きな芝生広場になっていて多くの人々が芝生の上で楽しんでいました。広場の少し外れた場所に桜が咲いていました。

07098BAA-DFA7-4C1D-8AB3-BE6C929F1B98
開花の話は聞いていませんでしたが(確かこの次の日が東京の開花日)3分ぐらい咲いているでしょうか?想像以上に咲いていましたね。フラッと訪れることにしたのでスマホのカメラで撮影しましたが、KissM2持って来ればよかったな。
5450D5B9-34F9-4DCE-B8B0-6C979A0C925C


桜の木の周辺には多くの人がスマホやカメラを構えて私と同じように写真を撮っています。ちょっと歩いて玉藻池まで来ると満開に近い桜が咲いています。

4F37D60D-9DBD-41FA-B137-E4346862A0BB


芝生広場や桜の周辺は多くの人でごった返していますがフランス式の整理式庭園のあたりはあんまり人がいなくて読書や食事など落ち着いて楽しむことができます。ベンチも多いのでベンチに座ってサンマルクでかったコーヒーとチョコクロ後は行きの高速バスで食べ損ねたスタバで買ったカフェオレロールを食べました。
737C834D-E41F-4E6E-85B5-8DD36D91FDFF


ちなみに酒類は禁止で、アルコール禁止のプラカードを持った係員がウロウロしています。そんな暇あったら別のことに精を出してほしいところですが。




新宿のランドマークであるタイムズスクエアと桜も楽しめるのも新宿御苑のいいところです。

AB294387-4335-40B8-B25C-74044697F7A3



しだれ桜もいい感じに咲いています。本当に開花日なのかという感じですね(靖国神社新宿御苑って数キロ程度の差ですよね)
E9BCAB1F-9DDB-48C6-90E9-697BC0C55BCE


ぐるりと下の池あたりで野鳥がいて野鳥と桜さらに新宿の高層ビル群というなかなか珍しいアングルで写真撮れました。
48BAF5CF-6964-4017-A9B0-68D6D2871899

南側のエリアをぐるりと回って公園の中央部にはスタバと笹屋伊織の休憩所があります。スタバは既に買ったのでどうでもよかったですが笹屋伊織のどら焼きは気になります。ただ、お昼っぽいの食べてしまいましたし今回はパス。
E770250D-CBE4-42C9-97E0-538C57CE9775
7EAF03C3-380E-47E7-B604-DB45873FF0D6

次に日本庭園エリアに向かいます。
4BDF2A74-34EB-4977-963A-AAAB16007FDF

昔からの建造物や池ごしにタイムズスクエア見れる場所もあります。
00FF3474-0F94-48E3-B295-F02F201D7E68

こちらの桜は色が濃い。桜にもいろいろ種類がありますがどれがどれなのかって意外にわかりづらいです。
30224521-3082-4D86-A8CD-02AEA5BB5E04

木蓮も咲いています。
4A0DEDE8-1DE4-4D89-9846-74F93F3FF588

ぐるっと新宿口まで行って散歩は終了で本来の用事(家電の買い替え)をしにいきました。


入園料で500円かかりますが、金額を払って散歩する価値はあります‼︎都心って緑が少ないのですが新宿御苑に行けば都会のオアシス的な感じで緑を楽しめます。一周歩くとなるとそれなりに歩数も稼げますし、時間もなんだかんだ2時間ぐらい消費してしまいました。人出も桜の周辺と芝生広場あたりを除けば多くはなくて意外に快適でした(桜の周辺も密のレベルではないぐらい)。

桜は終わりましたがこれから行楽シーズンそして紅葉(気が早すぎる)と一年中楽しめるようなので新宿近くに行った際は是非行くことをおすすめします。 

旅に使えるJALカードSuicaゴールドカードを1年間使って使ってみた使ってみた感想

以前からJALカードを使っていて以前こんなブログ記事も書きました。

 

20代限定のCLUB  ESTは特典が多かったですが,年齢を重ね30代になると30代になってからの更新月をもって終了となってしまいましたので,JALカードSuica Club-Aゴールドカードに切り替えることにしました。

 

年会費は約21000円と20代の時まで使っていたCLUB  ESTの普通カードと比べると4倍となり結構な出費ですが,JAL×Suicaという「移動する」ということに関しては最強のカードといっても過言ではありません。およそ1年間使ってどのくらいマイルが貯まったのか含めて紹介しようと思います。




JALカードSuicaSuicaJALカードがついているカードってだけではありません。JALカードの機能があるのでJALにのればJALマイルも貯まりますし,初回搭乗時にはボーナスマイルも貯まります。Viewカード機能もついているので,JR東日本のインターネット予約サイトえきねっとを使って予約すれば通常のポイントからさらにボーナスポイントがついて最大で10%もポイントがつきます。これはJR東日本の列車に限らず東海道新幹線などのJR東日本以外の列車の予約にも使えて最大で8%貯まります。ただし,JR東日本の範囲内でなければ切符の受け取りができないので東京から新大阪往復なら使えますが,その反対は使えないのが仕方ないとはいえ不便なところです。当然予約変更も色々とめんどくさいので旅行では使えますが仕事では使いにくいので私は素直にスマートEXを使っています。スマートEXはJALカードSuicaを使っているのでこのカード1つあればカードないしスマホ1つあれば日本どこにいってもピッとかざすだけで改札も保安検査場も通過できるカードになっています。

また,普通列車グリーン車乗車もモバイルSuica決済すれば8%貯まりますし,定期券購入でも4%ポイント貯まります。JR東日本で通勤している方ならいつもの通勤だけでもポイントが貯まっていきます。私は普段はJR東日本に月2回も乗ればいい方のユーザーですが,東北新幹線上越新幹線に乗ってもJALに乗ってもポイントが貯まっていくのは旅行好きには最適なカードですし,登山するにしても日本アルプスにはあずさないし北陸新幹線を使いますし,東北や上信越の山から奥多摩までJR東日本は幅広くカバーしていますし,遠くに行く時にはJALを使ってマイルを貯めるということが可能なので知らんうちに溜まっているはずです



もちろんゴールドカードサービスとしての特典も十分あります。

JALショッピングマイル・プレミアムに自動入会

JALカードは通常200円で1マイル貯まるようになっています。ただ,3300円払えば100円でマイル貯まるようにすることができます。CLUB EST時代は会員特典で入っていましたが普通カードに落ちてしまうとなくなってしまいまいました。ただゴールドカードであればすでに特典の中に入っているということが切り替えるきっかけでもあります。どうせ追加で3300円払うぐらいならいっそのことだいぶ高くなるけど特典マイルやJREポイントで還元できるゴールドカードにしてしまおうと今回ゴールドカードに切り替えたのです。

・旅行保険もラウンジも使える

ゴールドカードといったら充実した旅行保険と空港ラウンジの利用だと思います。旅行保険は最大で5000万〜1億円なので旅先で何かあっても安心の保険です。ラウンジも日本各地の提携カードのラウンジが使えますので飛行機の待ち時間などには便利です。ただ,CLUB EST時代には使えたサクララウンジが使えなくなってしまったのは残念な点です。いっぱいJALに乗ってラウンジのれるステータスにならないといけないですね。ラウンジはJR東日本の方にもViewゴールドラウンジというラウンジがあります。こちらは利用無料というわけではありませんが(JREポイント2500ポイント必要),東京駅から出る新幹線ないし特急(東海道新幹線も使える)のグリーン車にのるときに使えるようです。

・その他特典

JR東日本系列のホテルに宿泊した際20%オフや日航ホテルではアーリーチェックイン,チェックアウトなどの特典もあります。普段使うビジネスホテルよりもお高いところが多いので使ったことがないですが今度試しで宿泊してみようと思います。


最後に1番肝心の1年使ってJALマイルはどんだけ貯まったのでしょうか?クレカは他にも持っていますが全く使っていませんので実質JALカード1つで過ごしています。

入会時 JALマイル 約40000マイル
現在  JALマイル 約58000マイル(+18000マイル)

入会特典とかもありますがJALに乗ったのは広島から羽田に戻ってきた1回だけのほぼ陸マイラー状態でしたが18000マイルも貯まってました。国内線であればほとんどどこでも往復できるぐらいはためました。
JREポイントも入会特典の他,グリーンチケット交換などに使っていたのでそこまで増えませんでしたがおよそ1000ポイントを貯めたと思います。今,10000ポイント貯まっているのでこれでグランクラスに乗ることができるぐらいには貯めました。これで東北旅行に行こうと思います。


 

土浦春のアウトドアフェスで普段キャンプできない場所でキャンプしてきた

3月の12日と13日に土浦市で土浦春のアウトドアフェスが開催されました。2日間限定で普段はキャンプできない場所でキャンプできたり様々なアクティビティや露店が出店したりと泊まっても日帰りでも楽しめるイベントでした。 
1C2DB32E-4B36-4861-A6D2-9F8F799B17EE

普段はキャンプできない場所でのキャンプは滅多に経験できるようなことではありませんので、参加するしかありません。ということで発見してすぐ予約して参加することにしました。

家から自転車で少し離れているつくばリンリンロードまで向かって、土浦方面へ。
CEBB142D-80D7-4A4B-8473-3185949D838B

晴れていて日差しも暖かいのでアンダーウェア一枚でも十分気持ちがいい。

自宅から40分ぐらいで会場のりんりんポート土浦に到着。必要事項記入して芝生の指定された箇所(先着順で選べました)にテントを貼りました。
BBDCBB9A-F518-4699-BF61-9AAF81A02B7D

登山用のテント(mont-bellのステラリッジ2型)しかもってないですし、他のキャンパーさんと比べると荷物がしょぼい笑。

9DB7252C-16A5-4840-82FC-2EBCA7A3C634

テントサイトはこんな感じです。
E69C3EB5-9CDB-4FA8-BB2B-8A8DBAF471E9


奥に見えるのは霞ヶ浦です。ソロキャンプ専用のサイトなのであんまり騒がしさはありませんでした。

こちらはグルキャンサイト。ソロと比べると大きなテントが目立ちますね。
2095C6AC-579F-4A62-A717-0C5C9C4E7CD0

ちょうどお昼ということで出店している露店をチェック 。焼き芋屋やホテルのレストラン、ワイン屋などの飲食店、ドローンやフリースケートの体験スペースなどもありました。
419BC403-7C80-4CDE-A6CB-6579A05BA9B7

8D2FE485-5B86-4CA6-9421-998FFDA57116
肉を食べたかった気分なので地元でも希少の飯村肉が食べれるとのことなので食べてみました。

串焼きは肉汁たっぷりで食べた瞬間にとろけて高い肉食べているなという感じです。
7194B2B4-CF20-47BF-9F2A-B63C09E09BCF


一緒に売っていた飯村牛のメンチカツも食べました。こちらもミンチたっぷりで美味しかったです。
C1AB630F-B79D-426D-B36D-70CF6F408356


アクテビティ一覧はこちら
60CD75B0-AA01-45E9-AA45-8BD4F61C281C


土浦は自転車の街でもあるので自転車に関連するアクティビティが豊富です。今回はE-Bikeの体験試乗をしてみました。

マウンテンバイク型のE−bike です。
5390A1CD-D0FE-4417-9630-855599F5C249


E−Bikeは以前にもレンタルして浜名湖一周して乗ったことはありますが



普段乗っている自転車と比べて圧倒的に最初の加速のしやすさが違います。いつもふらふらしながらスタートしていますがE−Bikeではそういうことがないので本当に楽にスイスイ進めますね。

新川河口付近では釣りをしている方が多かったです。のんびりとした空気が流れています。
F0F3AF4C-C545-4227-AFDC-2DA594ED2132

無料体験なので15分そこらしか借りることができないので後は自分のクロスバイクでのんびり霞ヶ浦の湖岸沿いをサイクリングです。
B6CA8E9D-A9D2-42D6-A191-C01FA61B7BFB

途中で水鳥が大量にいました。
DCCDF868-F547-4BB4-AB0F-7250E3FA6FCC

E249FDA7-8657-4DAB-BECB-DE4151E821FA

霞ヶ浦総合公園には有名な風車があり、筑波山まで望めました。
C653A999-DFEC-4554-A213-980D12C96F28

公園の中を一周散歩した後(ネイチャーセンターや温泉施設) 折り返し戻りました。

その後は近くのスーパー銭湯でくつろぎ、スーパーで買い出しをして夕食です。街中にあるのでスーパーもコンビニもちょっと歩けば行けるので街中キャンプは楽ですね。

夜はスペシャルゲストのキャンプYouTuberのMIHO氏と森風美さんとのスペシャルオフ会。和気藹々とオフ会できました。
01E62057-FE1F-40A3-A78A-B34F89E3D7C9

26080856-C223-44EF-9838-FD3E8AAA8AD5

可愛いワンコちゃんもいました。
448E503D-B06C-4616-9DFE-585F343C3ACE

私は30分ぐらいで引き上げましたが夜9時ぐらいまで楽しそうに話されていました。

翌朝は6時起床。朝日が眩しいですね。
D0D51456-F582-485D-A53B-E234CA712688


ダラダラコーヒー飲んだり豚汁飲んだりして過ごして1時間ぐらいかけて撤収して会場を後にしました。

滅多にない場所でのキャンプでしたが特に不都合があるような場所もありませんでしたし、洗い場やトイレなどはりんりんポートの施設が使えるので清潔でしたし安心して使えました。また、こういうアウトドアフェスをやってくれることを期待しています。 

【茨城】サザコーヒーで今まで飲み食いしてきたものを紹介する

茨城県を代表するコーヒーショップであるサザコーヒー。コロンビアに自前のコーヒー農園をもち、世界各地の生産地で買い付けているコーヒーに定評があり、茨城県内はもちろんのこと全国各地のコーヒー通を唸らしているコーヒーショップです。

B22E1E13-45E3-48E1-859E-3B6B3AEEA55A


私もコーヒーが好きなのでよくスタバなどのコーヒーショップに行ってブログを書くことが多いのですが、サザコーヒーに行くときはあんまりブログを書くようなことはなくて、読書するなど落ち着いてコーヒーを楽しみたい時に行くことが多いです。今まで茨城に住みはじめて何回か訪れているので今まで飲んだり食べたりしたものを紹介します。




・場所について
サザコーヒーの本店は茨城県ひたちなか市勝田駅から徒歩10分のところにあります。まだ訪れていないので今度行ってみたいですね。茨城県内では水戸、大洗、つくばと魅力度ランキングの下位常連である茨城の中でも比較的多くの人が訪れる街に多くあるのでお仕事や観光のついでに寄れる立地にあります。
私は今までつくば市内の2店舗と水戸駅店に訪れたことがあります。

また県外にも大宮、品川、新橋のエキュート内や東京駅すぐのKITTE丸の内や、二子玉川といった茨城県外にも展開しているので都内の方も行きやすいですね。

メニュー

コーヒーは本日のコーヒーと深煎りと浅煎りのコーヒー、名物の徳川将軍珈琲が軸です。
1C653B09-A451-4E56-8F3A-F9CF84E67EA1


徳川将軍珈琲は江戸時代のフランス風珈琲を再現しており、徳川家の末裔も商品に携わっているようです。



エスプレッソやカフェラテやカプチーノといった他のコーヒーメニューも揃っています。

コーヒーメニュー以外はシェイクの種類が豊富です。サザコーヒーのシェイクメニューはコーヒーの影に隠れがちですが本当に美味しいのでコーヒー苦手な方や(もちろん好きな人も)一度は飲んでもらいたいです。

お食事メニューとしてキッシュやホットドックなどの軽食メニューや、デザートとしてケーキを取り扱っています。季節によって色々種類は変わっているのでショーケースを見ているだけでも楽しいです。ジェラートもあります!

9674B489-6F50-4251-A52F-ABB671D5F983

また、地域限定で売っているメニューが異なるので水戸で売っていてもつくばではなかったり(あるいはその逆も)あるみたいです。

お店には大抵ショップが併設されており、様々なブレンドコーヒーがあります。
A80A1F30-0657-44D1-812F-3CAF33A2F251

豆もありますしドリップもあるのでお土産選びにも困らないはずです。今の時期は桜と梅の時期なので桜ブレンドと梅ブレンドが売られていました。
99A3141F-37CF-4C4D-96C1-C7B13049B13B

お店の雰囲気は基本的に木目調です。
365CA7A7-CFAB-4978-8B01-0D1FF2C1BFBC

パソコン作業している方、読書を楽しんでいる方が多い印象で他のコーヒーチェーン店と比べると落ち着いている印象です。あと年齢層は割と高くあんまり学生はいない印象(大学内のサザコーヒーはもちろん違いますが)。



サザコーヒーの場所やメニュー、雰囲気など


今までサザコーヒーで飲んだものたちを紹介していきます。

・本日のコーヒー

大抵コーヒーを飲むときは本日のコーヒーを注文しています(ホットでもアイスでも)
807F891D-E882-4E2F-AC63-306918BAE051

日によってブレンドは違いますが、深い味わいでチョコレートのような香りもしてきます。

店内で飲むときはカップに入れてくれます(LALAガーデンつくばのTUTAYA側で飲むときは除く)。ムーミンです。
56ECD498-7CF2-45F0-A7CB-2D72790615F6


アイスコーヒーも今どきのストローを使わない容器になっています。右に見えるのはアップルタルト(だったと思う)。
0C9D77BE-20FA-41EC-8912-C3E7F9BE9277


季節限定のカフェモカです。
7DC13347-2AF5-4CEE-90DF-1F5C5D691D69


こちらも2020年の8月に例のアレの緊急支援を目的とした珈琲カクテルウィズ。
AA649B78-B896-4DBF-BFBF-3A430D25B831


コーヒーの苦味や酸味がフルーツ系の酸味と甘味がマッチしていて炭酸の爽やかさも夏とあって美味しく飲めました。また出てきることを期待したいですね。

サザコーヒーはコーヒーだけが名物ではなくシェイクも是非飲んでいただきたいです。

いちごシェイク
7DE6C17E-339F-4C4F-B55A-C7E63711AD72

いちごの甘味と酸味、クリームの甘みもありますが割とくどくなくスッキリ飲めます。

ブルーベリーシェイク
01DA655E-071B-43D6-A365-3EBB5CB60801

よりスッキリさがあるのがブルーベリーシェイクです。フローズンのブルーベリーの果肉も乗っています。

この他にもバナナコーヒーシェイクもあるので今度試してみたいです。



ついで食事メニュー

キッシュ
D3636D91-CE2E-4D20-B50B-3B01CEC07ECD

具材が結構入っています。ただ、あんまりボリュームがあるわけでもないのでお昼とかで食べるというよりかは軽食でちょっと小腹がすいた時に食べるのがいいかな。その他、フランスパンの中にソーセージが入っているフランスソーセージパイなどありますがこちらも軽食向き。ホットドックBLTサンドなどもありますので食事と一緒にコーヒーを飲みたい方も満足できるはずです。

ケーキ類

まずはカステラショートを食べていただきたいです(写真がなかった)。いちごの酸味とクリームの甘さがちょうどいい。スポンジもフワッとしていて何個でも食べれます。デフォルトであるのはカステラショートの他に岩間栗のモンブラン、フルーツロール(これも絶品)など

ブルーベリータルト(季節限定)
DF812C4F-4C24-41F2-B841-D7B96A5169B7


いちごミルクシフォン(季節限定?)
5F246B3E-A980-4535-85FA-C34DB185DE32

メロンのカップケーキ(名前不明。季節限定)

92B9D8F4-66D3-4E98-A89E-89727FD54894

世界一おいしいコーヒーゼリー
F789DF98-0EC4-4870-BF7C-5F674196684E

サザコーヒーの創業者の鈴木太郎さんが今まで世界中ありとあらゆるコーヒーゼリーを食べてきたそうですがいまだにサザのコーヒーゼリーを超えるものを食べたことはないみたいです。

カップに入っているのでまずクリームから。というかクリームとコーヒーゼリーの比が1:2ぐらいなのでまずコーヒーゼリーまで届かない。サザのクリームは絶品なのでクリームだけでも十分おいしいですが、ようやく出てきたコーヒーゼーリーも苦味は少なく、クリームと甘さが程よい感じで美味しかったです。確かに世界一おいしいコーヒーゼリーと言っても過言ではありません。


まだまだ本店にも訪れてみたいですし、色々メニューもありますし、もっとよりおいしい(高い)コーヒーも飲んでみたいと思います。




 

グランドプリンスホテル広島のプレミアムリゾート風波のツインルームに宿泊

ランドプリンスホテル広島は広島港の程近くにあり、広島を代表するホテルです。プリンスホテルも全国各地にありますが、その中でも「グランド」がついているのは高輪と広島だけです。プリンスホテルには最上級のザ・プリンスがありますがそれよりかはグレードは下がるけどハイグレードなサービスを提供しますよというホテルだと思います。

こういう高級シティホテルには普段はまず泊まらないのですが、前から貯めていたセゾンカードのポイントが貯まっていたので、プリンスチケットに交換をして利用することにしたのでした。
DB2DE2E9-7FD6-4836-B66E-435215A3E6FA






ランドプリンスホテル広島は市街地からは離れていて広島港周辺になります。原爆ドームなどの観光スポットからも離れています。ホテルの目の前には大きな駐車場がありまして結構な車が停まっていましたので車でくる方が多いのかな。

公共交通機関で行く場合は広島電鉄の元宇品駅から歩いて15分、広島駅からはバスで40分です。時間さえ合えば広島駅から直接プリンスホテルまで行ってくれる無料のシャトルバスがあります。私も今回は青春18きっぷでの旅ですので広島駅からシャトルバスで向かいました。年末でしたが2人しかいなかったので大半は車なのかなと思いました。

いつもはじゃらんで予約をしていますが、今回はクーポンが使えるかどうか不明だったので公式サイトで予約しました。SEIBU Prince CLUBであればお安く泊まることができるのでおすすめです。今回に合わせて新しく会員になったのですがそういえば、西武グループなので一年に一回は行く飯能とか秩父とか山行くときにお世話になる西武線沿線とか箱根とか軽井沢とか西武が作ったリゾート地でも使えるなと今更ながら気づきました。


759A83AF-2C65-4A72-91F8-85B24A208C18

今回はプレミアムリゾートフロア風波の「風」側のツインにしました。プレミアムの名前には期待が膨らみます。グラブフロアではないので、最上位ではありませんが上階なので眺望には期待がもてます。

ホテルの建物は三角形の形をしていて風側は一部分オーシャンビュー、波側はオーシャンビューといった感じでしょうか。
6C2A337E-7670-4FDF-B69C-9587F97B8EB3

部屋はこんな感じ
7ED53B4F-8B4C-4C2E-86F8-AD206BC3A9D0

見た目は普通にちょっと高級感があるツインルームです。

洗面所も独立しているので使い勝手が抜群です。
B47DAD72-02A5-4569-8AA9-C2DF7FD395A1


バスタブも広めです(使いませんでしたが)
5512B41E-CA8C-4DB7-B1FF-8D0CBCED9CD1

ちょうど夕暮れ時にチェックインしたので夕焼けが綺麗です。
98474809-318E-4AED-9A99-07CDB5D4FF18

目の前の山は宇品山という山で明日散歩で登りました。

ただ、設備自体は結構古めでテレビもアナログの表示があるテレビでしたし、空調もアナログで設定する必要がありました。Wi-Fiの速度も遅めでした。一般的なホテルなら十分満足できますがグランドプリンスの冠がついたホテルのプレミアムフロアならもうちょっと設備よければと思ってしまいます。



・夕食はお好み焼
夕食はレストランなどが営業していますが(一部は休止)、流石に1人で入るには敷居も高いですし、財布も相当軽くなってしまいそうなのでホテルのアーケードの中にあるお好み焼きにしました。

ねぎたっぷりの広島焼きです。
D8B0E709-83E1-41F9-95CF-39C8106D23DF

具材も豊富で1350円だったかな、そのぐらいで食べれるのでホテルでの食事にしたら割とリーズナブル。テイクアウトもできたみたいなのでテイクアウトにしておけばよかったです。

ホテル周辺は僻地なので外に出ても食べるところはないと考えていいでしょう。レストランかホテル併設のコンビニでなんとかしなければいけません。

・お風呂は瀬音の湯

ランドプリンスホテル広島には温泉もついています。別料金がかかりますが、温泉つきのプランもあるみたいです。今回私は、SEIBU  PRINCE CLUBの会員割引で1000円で入れました(通常は2000円)。

中は内風呂とジャグジー、ミストサウナ。外には露天風呂があります。海に近い温泉なので塩化物泉でじょっぱいです。私の肌的にピリピリしてきたのでジャグジーでのんびりしていました。

あんまり使うことはないでしょうが休憩室もありますので、待つ時には便利なのかな。

・朝食もプリンスホテルの割に・・

朝食は今回は2階の大宴会場でいただくことになりました。ホテルビュッフェでこんな感じにとりました。
36B77AC0-43F2-49D7-83EE-242397191F89

正直量が少ないのはあんまり惹かれる食事がなかったからです。ウィンナーとか煮物とか一通りありますがどれもそそられるものがないといいますか食べたいものが少なかったです。フルーツの数も少ないです。

オムレツやパンが黒いのは焦げたとかではなく竹炭(だったかな)が混ざっているからです。味は確かに美味しいですね、あんまり変な味ではなかったです。

この後牡蠣カレーを食べて帰りました。



チェックアウト前に宇品の海岸を散策


宮島行きの船の時間まではまだ時間がありましたので、部屋の中でゴロゴロしようと思いましたがふと窓から外の景色を見ると散歩している方がいましたので、私もと近くの宇品の海岸を散歩することにしました。

朝日が登っている時で眩しいです。
734965ED-4351-4F2E-82FB-846233D273CE


広島港と向かいの島は金輪島
C4F81ABD-DF74-47F9-BC59-4D7FE2277A6F

海岸線に沿って歩くことができるので気持ちいいです。ジョギングしている方も多くて、こんな景色見ながらジョギングは恵まれています。瀬戸内海は波もなく穏やかです。

2BFFFDC2-BF72-4928-9D83-0BAE0E5B247F

高校生の方が作った地層の紹介です。どこにあるのって探してしまいます。
2E62275C-6E73-4300-9275-1750847CDF9D

宇品の灯台と海岸には釣りをしている方がいます。
CF09837C-71C7-4F1B-B56A-6D2367D3AA2D

宇品灯台まで登ってきました。
5DD246A5-BF25-4EA7-BC5C-8737D1A60EC9

ホテルから歩いてすぐにすばらしい散歩コースがあるのは思いもしない発見です。




チェックアウトをして宮島まで高速船で向かいました。ホテルのすぐ目の前に高速船がやってきますし、宮島まで船で23分。非常に早いです。広島市内からだとJRで30分かかってそこから船に乗る必要がありますから。宮島にアクセスするには非常にいい立地にあります。今回は船のチケット付きにしたのでチェックイン時にチケットの引換券をいただき隣の旅行センターで時刻を決めるという形です。旅行センターの営業時間もありますし、時刻によっては乗れないなんてこともあるようなので、チケット貰ったらすぐ引き換えるのがいいでしょう。なのでふらっと船に乗るということはできないのが注意点です。


今回の宿泊料金は23100円でした。ここからプリンスホテルチケット10000円分と宮島までの高速船代1900円を引くと実質かかった金額は一泊朝食付きで11000円ぐらいですかね。このぐらいの金額なら満足できますが正規料金で泊まったらと考えるとうーんってなってしまいます。やっぱり設備ですよね。もうちょっと新しいもの入れてほしいですね。

 

【めんめん】宇都宮で餃子の食べ歩きをしてきた【餃天堂】

宇都宮といったら餃子。いわずと知れた餃子の街です。宇都宮には餃子の店がひしめきあっていてそれぞれのお店が個性を出しています。

宇都宮の観光協会や宇都宮餃子会も多くの方にいろいろなお店の餃子を食べてもらおうと餃子食べ歩きを推進しています。
 

今まで宇都宮には何回も訪れていますが宇都宮餃子界の横綱こと「みんみん」の餃子しか食べてこなかったので、宇都宮餃子の食べ歩きをしてみることにしてみました。




宇都宮には宇都宮餃子会という日本で唯一の餃子の協同組合です。加盟店舗数は80店となっています。
簡単にいうと、どこか歩いていたら餃子屋があるということでしょうか?また、宇都宮駅から東武宇都宮駅周辺に餃子店が多くて、食べ歩きがしやすいのも特徴的でしょう(ちなみに宇都宮のライバル浜松市の場合は郊外にお店があることが多くて車がないと食べ歩きは不便です)。るるぶやマップルなどの旅行ガイドにも宇都宮餃子の食べ歩きマップがあるので参考にしながら歩くのがわかりやすくていいかなと思います。

宇都宮には「みんみん」というグルメに精通していなくても一度は聞いたことがある方も多いような有名な餃子屋が数多くあり、駅ビルの中にも入っています。食べ歩きしたくてもみんみんが駅ビルにあるし、外は暑いし(何故か私が宇都宮餃子を食べにいく時は夏が多いです)ということで駅ビルのみんみんにいってしまうことが多いのです。今回も宇都宮に訪れた時は残暑が厳しい日でしたが、時間もたっぷりありましたので餃子の食べ歩きをしてみました。

まず最初に伺ったのが中華料理、宇都宮餃子めんめんです。

AB56D704-EF59-4120-BEB2-918F92CBE431

宇都宮駅からは歩いて15分ほどです。

大きな通り沿いにあるのでわかりやすいかなと思います。12時45分ごろに行きましたが店内混雑も少なく待ち時間なしで入れました。

めんめんは餃子専門店という訳でないです。なので餃子の他にラーメンやチャーハン、酢豚や回鍋肉といった一品料理まである中華料理屋になっています。他の宇都宮餃子のお店では焼き餃子だけでなく水餃子や揚げ餃子と餃子の種類も豊富なのですがめんめんは焼餃子1本勝負です。

B61B9B0C-116F-476D-B70B-027A33413992

餃子(360円)がきました。パリッパリの羽つき餃子です。
 
0E1C34FE-FB97-4692-96BF-07E51265EB5A

一口食べると肉汁が溢れてきます。中の餡も白菜を使っているので甘みもありこってり感はありませんでした。何もつけずに食べることも美味しいのですがラー油や酢をちょこっとつけて食べのもいいでしょう。

餃子だけでは物足りないかなと思い半チャーハン(400円)も一緒に注文しました。
3FC59DCA-DBA0-442A-982F-E7486B63BD39

お肉は入っていないものの、卵とネギとかまぼこと米だけで作ったシンプルな味。街中華で食べているような味です。めんめんは中華食堂屋なので麺類の種類も豊富ですし酢豚や回鍋肉などの一品料理も豊富に扱っています。平日限定ですがランチメニューがあったり半チャーハンが200円で食べれるみたいです。

A8A9D37A-5E54-4D9C-A2C7-9EA48932E835


こんなお店が家の近くにあれば毎週通ってしまうと思ってしまうぐらいの美味しさです。

めんめんで食べた後、向かったのは餃子通り。宇都宮にはとんでもない通りがあるんですね。めんめんからは歩いて5分ほどです。
DD31299D-AC84-4FB1-B68A-DD727A2F7FF1

この餃子通りには有名な餃子店が多くあるのが特徴です。餃子通りにあるお店は

・みんみん本店(お店見た時行列が少なくてあれって思ったら反対側の駐車場まで伸びていました。)
・豚喜喜(トンキッキ)
・悟空
・天頂

とあるのですが私がお勧めするお店は正嗣(まさし)です。今回立ち寄ろうと思ったのですが新型コロナの影響で持ち帰りのみの営業でしたのでやめておきました。

冷凍餃子なら全国発送できるみたいです。




歩いて宇都宮駅方面に戻ります。次に向かったのが餃天堂です。餃天堂は宇都宮駅の目の前にありますしさらに食べログの宇都宮餃子ランキング1位というあのみんみんよりも評価の高いお店です。

なので最初めんめんに行く前に餃天堂に寄ろうとしたのですが
5D7B93E3-2EBA-4645-8B48-7B93404F36EC
非常に混んでいて、しかも外で待たされるので非常に暑い。とういことで後で食べようとしたのです。
14時過ぎにきたらさすがに左側の列は無くなっていましたがそれでも30分ほど待たされました。

A0222612-6B98-4406-B629-70EB185DFAD9


餃天堂のメニューです。これの他にも焼き餃子、水餃子がそれぞれ3個もしくは4個ずつ入っているセットもあります。みんな食べ歩きをするためなのかライスを頼んでいる方は少なく大半の方が餃天堂セットを頼んでいる方が多かったですね。

並び初めてから1時間弱食べログランキング1位の味はどうなんでしょうか?
1A1F6006-B01D-44CF-BEA0-0703429ED3D7

お勧めの食べ方はマヨネーズと一味唐辛子のようですが私はマヨネーズが苦手なので普通に醤油と何もつけずに食べてみました。

食べた瞬間溢れ出る肉汁と厚みがありもちもちした食感の皮がマッチして美味しい・・。餡は粗めなので肉の味もしっかりしています。

次いで水餃子
AA5AA5BF-4D76-4AE1-A4B9-75C49F866A1C

こちらはラー油と酢を入れています。
皮が緑色になっているのは皮の中にほうれん草が入っているからです。ほうれん草の緑色とラー油のオレンジ色の対比がいいですね。
水餃子のぶんより皮のもちっとした感触を味わうことができました。そして出てくる肉汁。ほうれん草の味はほとんどせず苦手な方も気にせず食べられるはずです。
先ほど餃子と半チャーハンを食べたばっかでしたがペロリと食べることができました。

非常に美味しかったですが並んでまで食べるほど美味しいかというと正直うーんってなってしまう味です。少し並ぶぐらいならいいけどすごく並んでまで食べるものではないなというのが正直な印象でした。他にも美味しい餃子屋さんは知っているからかも知れません。


ここまでは駅から歩いての食べ歩きでしたが、暑くて(寒くて)外に出る気がしないとか、歩きたくないというかたもいるでしょう。餃子の街宇都宮には駅から出なくても餃子の食べ歩きができるよう駅ビルの中にも餃子屋さんが多いです(こちらもライバルの浜松駅には餃子店は1店しかない)。

宇都宮餃子界の横綱みんみんは2形態で営業していますし、味噌を使った餃子の青源、後は宇味屋と宇都宮餃子館(どちらも観光客向けの店)があります。最初は先ほどの餃天堂と合わせて駅ナカで餃子の食べ歩きをしてみるのが楽でしょう。

宇都宮の餃子は餃子の街と呼ばれるだけあってどのお店に行っても美味しいと思える餃子に巡りあえます。食べ歩きをすればそんな美味しいお店の餃子を何店舗も食べることができるのでお気に入りの餃子店を探してみるのはいかがでしょうか?


ホテル宿泊ならテイクアウトで食べ歩きができる


2022.1.23追記

食べ歩きも従来であればお店に行って食べて、また別のお店にハシゴしますが、餃子はテイクアウトもできますね。ってことで宇都宮に宿泊する機会を作ってテイクアウトした餃子を食べることにしました。

食べた餃子はどちらも駅ビル(パセオ)の中に入っているお店で味噌餃子でお馴染みの青源と、宇味屋、あと宇都宮からあげ天唐のからあげを食べます。
A8F0D2E9-2BA1-417D-8A78-879F9F71E525


ホテルの中なので自分のペースで食べれますし、飲み物も好きな物も選べますし、何よりも味比べがしやすい。餃子も冷めていることはないように保温器に入れられているところも多かったです。ホテルに酔っては電子レンジあるホテルでは温められますしね。

注意点はふらっと行ってすぐ買えるところもあれば待ち時間が必要なところもあります。パセオでは青源と宇味屋は保温器に入っていました。外のお店ではふらっと行って買えるところは少なそうな印象なので事前に電話注文しておくのがいいと思います。また、餃子も2人前からというところもありました。みんみんがそんな感じです。1人で宴会する場合はどこで何人前頼むか考える必要があります。

もちろんテイクアウトを全てのお店でやっているわけでもないので全てのお店でできるわけではないですがこの食べ歩きもいいのではないのでしょうか?

というか、今の時代は出前だろということで出前館宇都宮駅前の住所を入れて検索してみました。

87993CFF-F79B-4C58-8D01-56E033D39E8D

日曜日の夕方に確認してみましたが6件ヒットしましたがそのうち2件は受付休止中。あんまり多くはないので出前よりもテイクアウトですね。